2023年12月29日、X上のトレンドに突如現れたタグ「ADHDパワー系ソリューション」。
タグ付けされたポスト内容があまりに有益でしたので、
・紛失防止編
・忘れ物防止編
・片付け編
の3つのカテゴリでまとめてみました。
目次
ADHDパワー系ソリューションとは?
X(旧Twitter)のトレンドに表れたタグの名称です。
発端となったのはCB_1.29-2.11さん(@CBydbbmpg)のこのポスト。
“生きづらさ”をゴリ押しで突破していく「ADHDのパワー系ソリューション」を集めてみたいのでタグ作りました。
— CB_1.29-2.11 (@CBydbbmpg) December 28, 2023
「忘れ物しないように常に“すべて”を詰めたパンパンのリュックを持ち歩く」とかそういうやつ。#ADHDのパワー系ソリューション https://t.co/3fjxbQWJqn
X(旧Twitter)のフォロワー250万人を超える暴露系インフルエンサー。滝沢ガレソ(@takigare3)にも取り上げられ、日常生活で使われる「限界ライフハック」が次々と投下されました。
今回は投稿された中でも特に注目したポスト内容を独断と偏見で厳選し、まとめてみました。
紛失防止編
紛失しやすいものは鳴らせ
いろんな機能のあるApple WatchですがADHDの人はガチでこの機能1つのために買っても余裕でお釣りが来ます。見失った携帯が布団の下で、脱いだ上着のポッケで、トイレットペーパーの上で、洗濯機の横で、鳴って教えてくれます。
— シャチ (@kirahoe) December 28, 2023
家で鳴らして音がしない時は車の中だ!
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/wgSNuou7Dl
圧倒的にtileをオススメしたい。鍵やら財布やら無くしがちの私たちだがこれを使えば解決だ。
— 葵 (@awoi_10) December 28, 2023
AirTagみたいなやつなんだけど、こいつはぽちぽちってボタンを押せばスマホを鳴らせるし、スマホのアプリから登録したタグを鳴らせるからマジでめちゃ便利。
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/1e7stBxFS6
細かい衣類の紛失防止ソリューション
ベクトルが真逆のADHDパワー系ソリューションを紹介すると、同じ靴下を買いまくって日常から「靴下のペア」という概念を消し去るというものがある。 pic.twitter.com/ss3L4IbINm
— CB_1.29-2.11 (@CBydbbmpg) December 27, 2023
靴下無くすから靴下は使い捨て
— なっとーきむち (@akskmtk1) December 28, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/3nqLw7JQQu
発信元の方と同じだけど、とにかく全部黒。
— IWASA Yu(ピカソ) (@yu_pica_orcus) December 28, 2023
同じ服を複数持って「服選びに悩む」「服を探す」「あれ着ようと思ってたのに洗濯しちゃった」等に割かれるリソースを徹底的に排除する。#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/IzERrvCnFi
外した手袋を無くさないためのリール付きブレスレット(自作)
— ソラボ🌗 (@sorabo) December 28, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/F1yAuaDEz9
書類は一元管理しろ
学生の時いちいち教科書1冊ずつ入れては取り出してが面倒くさすぎてある日閃いてこういうジッパーファイルに1教科ずつ教科書、ノート、プリントをまとめて入れてた
— サメチャン (@ghoadult) December 28, 2023
プリント無くして内申点減ることが多かったけどこれにしてから宿題のプリント類忘れ物ほぼゼロになった
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/cVXC5r6gtK
【ASD】障害年金を受取りながら監査部門で働く年収700万30代男性にリアルな仕事の現状を聞いてみた#ADHDのパワー系ソリューション
— な (@Nappanonajanai8) December 28, 2023
こういうじゃばらになってるファイルを使う!インデックスのとこに授業名を書いて、とにかくプリントや書類をつっこむ。できれば新しいのは古いプリントの前に入れる、とかルールを決めとくとより探しやすい
これで管理したら書類無くしにくくなった pic.twitter.com/1NSYQKTdK6
鍵の紛失防止ソリューション
#ADHDのパワー系ソリューション
— ぴえび🍤ADHDライフハック集 (@piebi_adhdasd) December 28, 2023
やらない・失敗前提の対策が強いよね。
【生活編】
・皿洗いはしない。紙皿や割り箸、お皿にラップでOK
・下着は上下黒で統一。上下違いの概念をなくす
・キュリオロック。後付けオートロックで鍵紛失の概念をなくす… pic.twitter.com/JS6ECoWddP
自転車のカギをボタン式にすると、カギを持ち歩かなくて良いからめちゃ楽。リング回して数字揃えるタイプよりこっちがオススメな理由は、慣れると片手で開けられるから。
— ちくわうし(ウシムラユウ) (@CHIKUWA_USHI) December 28, 2023
ADHD関係なく本当にオススメ。#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/IgkNKC9Kpi
死ぬほど鍵をなくすのでデカめのリフレクター素材のムーミンつけてる
— ぱーこ (@__jinsei_owari) December 28, 2023
万が一見失ってもライトで照らせばめちゃくちゃ光ってすぐみつかるからおすすめ
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/bY0umddN3r
その他の紛失防止ソリューション
「ここに仕舞おう」ではなく「無くしたら私はまずここを探すだろう」という場所に片付ける
— チル@ライター𝕏 (@ccchhhiiillll) December 28, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション
#ADHDのパワー系ソリューション
— はにわ🍎かくして画面に現れたるP (@820y) December 28, 2023
リモコンにはぬいぐるみをつけろ pic.twitter.com/q03ldZ9TXj
見つける可能性を倍にする
— こいずみ もとお (@m0t00) December 29, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/vprSr9Zxux
忘れ物防止編
必需品は一元化しよう
#ADHDのパワー系ソリューション
— 𝑶𝒇𝒇𝒊𝒄𝒊𝒂𝒍イクラちゃん𝒊𝒔𝒎 (@Official_ikura) December 28, 2023
無印のメッシュの大きなポーチに全必需品を入れて必ず持ち歩くようにする。中身が見える最強さ。ポーチさえ持っていけば鞄変更したときも忘れ物がなくなる。 pic.twitter.com/dczP2MiFf8
#ADHDのパワー系ソリューション
— おーん (@isora0320) December 28, 2023
・ダイソーのバッグインバッグ最高。財布エコバッグ小物など全部詰め込んで、鞄を変える時はコレごと入れ替える。入らないくらい小さい鞄を使いたい時は何かしら忘れる未来を潔く受け入れる。
・仕事中は髪括るから、冬は特に全上着のポケットの中に髪ゴム1つ以上装備 pic.twitter.com/6xnCGbMT98
鍵の閉め忘れソリューションはこれ
#ADHDのパワー系ソリューション
— 神崎翼 (@kanzaki0203) December 28, 2023
家の鍵を閉めたか毎回忘れるため、その場で施錠確認出来る鍵カバーを使ってます。バタバタしつつやっと家出た後に鍵閉めたか不安になって家に帰るというロスが削減できるのでオススメ。すみっコぐらしバージョンもあるよ。https://t.co/gg20t4QiG0 pic.twitter.com/uOxIJllOS8
〇〇し忘れは外部ツールに頼れ
あらゆる家電をアレクサとSwitchbot対応させて、とにかく全部音声入力出来るようにしている。
— ネギ天🥦 (@tentyo_9130) December 28, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/JEQLqMpdgR
帰宅してからの日課を忘れ物チェッカーで確認。スマホに入れると他のものをみてしまうので、私はアナログ推奨。因みにこの忘れ物チェッカーは、裏がマグネットになっていて、A4サイズのホワイトボードにくっつけてます。ホワイトボードには突発的タスクを書いてる。#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/c3U5HWwIcf
— さくら (@sakura135saku) December 28, 2023
仲間がたくさんいて嬉しい
— minako ito (@mina110375) December 28, 2023
冷蔵庫の中身と賞味期限をホワイトボードに書いて冷蔵庫に貼ってる
「今日何食べよう…」でフリーズする時に見える位置なら調味料全部買ったりしないで済むからおすすめ!
あっ!ハム……
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/ouOVXp3SdJ
このアプリ使ってロック画面に忘れちゃいけないことメモしてる
— まさみ (@cmjcjkt2017) December 28, 2023
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/PnFwZV0nHj
AppleStoreでダウンロード
GooglePlayでダウンロード
→同じアプリがGooglePlayにはなかったので、似たようなアプリを探しました!
#ADHDのパワー系ソリューション
— さとはらさき (@satohara3_21) December 28, 2023
ストックの有無を直接書く(これはコンタクトレンズの洗浄液) pic.twitter.com/QniSscgNGS
片付け編
床に物を置いてしまい部屋が散らかる、片付けができない、洗濯したものを干すのを忘れるなどした時のライフハックです
「なんでもBOX」を作ってとりあえず物をしまえ
とりあえずなんでもBOXを作り、そこに物を入れて、気が向いたときに整理するようにすればOK。
洗濯物たたみが苦手なので、全部掛ける収納、衣替えしないで全部かけておく(今は収納の関係上できてない)
— クミン (@sowasowachan) December 28, 2023
かけられないパンツ、靴下類はフラップ式の収納に投げ入れ方式
蓋は開けっ放し#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/vMxQGrHh1B
#ADHDのパワー系ソリューション
— K.U Dyslexia account (@RnR_Equipment) December 28, 2023
壁面をすべてストレージボックスの棚にして床の上に物を置かないようにしてる。 pic.twitter.com/jzKpDMh4iP
#ADHDのパワー系ソリューション
— 小梅崎 (@Uqfm2) December 28, 2023
服畳むの嫌なので洗濯物乾いたらそのままワードローブにかけてます pic.twitter.com/TeeF7TCSi3
収納は吊り下げ型を利用しろ
#ADHDのパワー系ソリューション
— 歿 (@hitsujihamina) December 28, 2023
靴下・下着・インナー等の毎日使う細かい衣類は、引き出しにしまうのは諦めて吊り下げ収納にぽいぽい。
洗ってしまってある数がわかりやすい・普通の吊り下げ収納だと転がり落ちて来てしまう小物も楽にしまえるのでお気に入りです🙆♀️ pic.twitter.com/KuuD2ENRQH
#ADHDのパワー系ソリューション
— tao🏳️🌈🏳️⚧️ (@tao62640) December 28, 2023
このタグ便利そう。
私の場合は、細かい洗濯物は全部これにしまうことにしてる。
特に便利なのが靴下。片一方しか無くても、とりあえずそれをポケットに入れておけばもう片方が出てくるまでお留守番していてもらえる。
きれいに畳まなくてもOK。 pic.twitter.com/bn0wClf0vw
片付けは見える化しろ
引き出しは魔窟化するのでテンション上がったときに全部クリアポケットに移した。
— みたらしこ(9歳男児+6歳女児) (@mitarashik0) December 28, 2023
入らないものはマグネットで吊るしてる。すぐ変な所にしまうので定位置にタグを貼る(尚それでもなくすので空きがある😇)
#ADHDのパワー系ソリューション pic.twitter.com/IBifBHgWCp
#ADHDのパワー系ソリューション
— レバガチャ台パンお兄さん (@sks191s) December 28, 2023
100均行くと500円ぐらいで売ってるやつ透明な引き出しに常備薬とかコンタクトを無造作にぶちこんで一括管理する
隣はありとあらゆるカード💳の形をしたものを放り込むBOXとして使っています pic.twitter.com/fNztLFugBX
高年齢者が働くことを通じて生きがいを得ると共に、 地域社会の活性化に貢献する組織です。(公益社団法人全国シルバー人材センター事業協会)
非営利組織の為家事代行が地域によっては1,000円以下だったり、と破格で依頼することが出来ます。
ただしそもそも人材不足であったり、プロではないため相性が悪かったりすることもあるようです。
自力での片付けは諦めて、週1でシルバー人材センターさんと一緒に1〜2時間やる。
— 加藤みき\カトミキ/東京都北区議 (@kato_miki_net) December 28, 2023
・週一のリセットでなんとか保たれる
・一般人の知恵が得られる
・衣替えや大掃除もサポートがあれば頑張れる
#ADHDのパワー系ソリューション
障害者手帳を持っている場合、行政の支援でヘルパーを利用して家事を一緒にやってもらうこともできます。
ADHDとうつ病で、今の私は掃除ができない、料理作れない、お風呂に入れない。
— ちゃびん@ADHD (@nJtpR47t023Lo2f) January 15, 2020
保健所の人が家を訪問して必要と判断されれば、ヘルパーさんが来て掃除、料理の作りおき、お風呂に入るとき家にいてくれて、保健が効くから月3000〜4000円でお願いできるという。こういう行政の支援、知らない人多いと思う
手帳は所持しておらず、部屋が汚いので今すぐ片付けてほしい場合、一般的な家事代行に頼むのがおすすめですね。苦手なことは無理に自分だけで完結しようとはせず、お金で解決していきましょう。
まとめ
ADHDの方にとって、何事も失敗を前提として仕組化して整えることが成功への近道です。
一方で重要なのは一般的なアプローチではなく、自身に合った方法を見つけること。
様々なライフハックやテクニックを試してみて、自分にとって最適な方法を見つけ、日々の生活をより充実させてみてください。